2008年02月27日
京都三条にて・・・ お雛さま 製作します^^
京都幕末 京都三条・・・
グランドオープンも終わり静かな京都三条
そこに 新たに土地をてにいれた・・・(ふふ)
前には、住民用の大きなサンド
横には加茂川(お船が走っています。のれますよ^^)
そして後ろには海
素敵な情景です。そして季節は・・・場所は、京都。
そうですね、やるしかありません
3月3日に向けて
お雛様製作します
こんな大それたこと 一人ではできません。協力要請いたしました。
人形 製作 : hinata Pappさん
お飾り製作 : Sora Murasakiさん
音楽 製作 : winds Seilingさん
で、わたしセクがお人形の着物の図案と雛壇を製作いたします^^
ご依頼したのが1週間前><
日にちが無いのに、みなさまご快諾いただけました~(わ~いわ~い)
これが今日の京都三条です。
製作中のお人形たちはまだ持って来れないので、進行状態がわかる様 写真置いておきました。

まだ途中なんですけど、お雛さま素敵です。いまからもっとシェープアップしていくようです^^
そしてお飾り、ココにはまだ色がついていませんが、工房ではいまきれいな装飾がほどこされつつあります。
雛壇もまだまだです~~~(大変ww)

さて、わたしもいまから官女の着物を製作です(でも、その前にいまはちょっとねます、ww)
できるだけ早く、みなさまの前にだせるようガンバリますので、是非見に来てくださいね。
予定は3月1日から3月3日まで(早くできたらモットはやくにお飾りしますね)
そんな京都三条のLMです http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/149/198/22
あとこの近くのわたしのお店も宜しくです
Milky House京都幕末店 http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/228/138/22
ではでは、おやすみなさいまし(^O^)/
グランドオープンも終わり静かな京都三条
そこに 新たに土地をてにいれた・・・(ふふ)
前には、住民用の大きなサンド
横には加茂川(お船が走っています。のれますよ^^)
そして後ろには海
素敵な情景です。そして季節は・・・場所は、京都。
そうですね、やるしかありません
3月3日に向けて
お雛様製作します
こんな大それたこと 一人ではできません。協力要請いたしました。
人形 製作 : hinata Pappさん
お飾り製作 : Sora Murasakiさん
音楽 製作 : winds Seilingさん
で、わたしセクがお人形の着物の図案と雛壇を製作いたします^^
ご依頼したのが1週間前><
日にちが無いのに、みなさまご快諾いただけました~(わ~いわ~い)
これが今日の京都三条です。
製作中のお人形たちはまだ持って来れないので、進行状態がわかる様 写真置いておきました。

まだ途中なんですけど、お雛さま素敵です。いまからもっとシェープアップしていくようです^^
そしてお飾り、ココにはまだ色がついていませんが、工房ではいまきれいな装飾がほどこされつつあります。
雛壇もまだまだです~~~(大変ww)

さて、わたしもいまから官女の着物を製作です(でも、その前にいまはちょっとねます、ww)
できるだけ早く、みなさまの前にだせるようガンバリますので、是非見に来てくださいね。
予定は3月1日から3月3日まで(早くできたらモットはやくにお飾りしますね)
そんな京都三条のLMです http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/149/198/22
あとこの近くのわたしのお店も宜しくです
Milky House京都幕末店 http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20BAKUMATSU/228/138/22
ではでは、おやすみなさいまし(^O^)/
Posted by seq at
04:21
2008年02月18日
花魁道中 幕末にて
昨日は、京都幕末 三条にて花魁道中^^
どうなるかワクワクです。開始15分前・・・ これ以上遅くなると大変かな
準備が初まっていました(この時点で重い@@)
さてさて 準備も整い道中の開始です(見やすい場所に移動です@@あ・・・・・・・ 落ちた><)
およそ5分後 INできました^^(その後数分 何も見えませんでした・・・・・)
そんな状況でしたが、華麗な花魁たちをご覧くださいね^^




提灯や傘 路々の幟、小道具も素敵です。
そして 動画でお見せできなくて残念です。花魁たちは見事な外八文字の足運びです^^


道中のあとの花魁たちです^^

で、12時から花火でした(もうそこら中から花火が・・・)

最後はNonko ブルジと踊っていました^^

今日はとっても重かったけど楽しいSLでした。
幕末には楽しい方々そろってますし、楽しい企画もどんどん行われますので皆様も来てくださいね^^
ではでは
どうなるかワクワクです。開始15分前・・・ これ以上遅くなると大変かな
準備が初まっていました(この時点で重い@@)
さてさて 準備も整い道中の開始です(見やすい場所に移動です@@あ・・・・・・・ 落ちた><)
およそ5分後 INできました^^(その後数分 何も見えませんでした・・・・・)
そんな状況でしたが、華麗な花魁たちをご覧くださいね^^




提灯や傘 路々の幟、小道具も素敵です。
そして 動画でお見せできなくて残念です。花魁たちは見事な外八文字の足運びです^^


道中のあとの花魁たちです^^

で、12時から花火でした(もうそこら中から花火が・・・)

最後はNonko ブルジと踊っていました^^

今日はとっても重かったけど楽しいSLでした。
幕末には楽しい方々そろってますし、楽しい企画もどんどん行われますので皆様も来てくださいね^^
ではでは
2008年02月16日
Milky House 花魁 新作創りました
皆様こんにちはです^^
Milky Houseから新作のお知らせです。
今回は花魁 3作
花魁衣装として艶やかな着物3作 創りましたのでご覧くださいませ^^
1)花魁 絵合

2)花魁 空蝉

3)花魁 関谷

京都幕末では、新SIM京都三条のオープンセレモニーとしてこの17日の日曜に花魁道中が行われます^^
私の着物をきて、道中される方もいらっしゃいますので是非いらしてくださいませ。
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/128/128/23
あ、時間は21時からですのでお忘れないように^^(昨日朝と書いてしまいました。ごめんなさい><)
私も楽しみにしています^^
Milky Houseから新作のお知らせです。
今回は花魁 3作
花魁衣装として艶やかな着物3作 創りましたのでご覧くださいませ^^
1)花魁 絵合

2)花魁 空蝉

3)花魁 関谷

京都幕末では、新SIM京都三条のオープンセレモニーとしてこの17日の日曜に花魁道中が行われます^^
私の着物をきて、道中される方もいらっしゃいますので是非いらしてくださいませ。
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/128/128/23
あ、時間は21時からですのでお忘れないように^^(昨日朝と書いてしまいました。ごめんなさい><)
私も楽しみにしています^^
Posted by seq at
00:24
│Milky Works
2008年02月10日
Milky House /Milky Black 新作です
今日は2点 ご紹介です。
まずはMilky Black”霞”
すこうし、おとなな雰囲気をまとってみませんか。
まずはシックな黒を シースルーにセクシーまとめてみました^^
あなたの魅力を見せ付けてみてください。大人な貴方へ・・・

そして次の紹介はMilky House から男物
着流しとなります。
落ち着いた現代的な着流し”静”です^^
一度みてみてくださいませ^^

羽織・袴については今しばらくのご猶予を><
まずはMilky Black”霞”
すこうし、おとなな雰囲気をまとってみませんか。
まずはシックな黒を シースルーにセクシーまとめてみました^^
あなたの魅力を見せ付けてみてください。大人な貴方へ・・・

そして次の紹介はMilky House から男物
着流しとなります。
落ち着いた現代的な着流し”静”です^^
一度みてみてくださいませ^^

羽織・袴については今しばらくのご猶予を><
Posted by seq at
15:55
│Milky Works
2008年02月09日
京都幕末 新SIMオープンイベント 本日10時からです~
今日2/9 10時から京都幕末の新SIM京都3条オープンです^^
オープンイベントとして 大着物市 開催されます~~

LMはここhttp://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/128/128/23
全景です。kuroeさん作の黒船を中心に市が広がりまする。

着物のお店は全部で20
着物以外のお店も30店舗でてますよ^^
わたしも出店しています。ゲートくぐったすぐ右手にありまする~。
もうすぐおひな祭りですので ひな壇ぽく飾ってみました(気がはやいかなww)

今日から1週間開催です。是非きてくださいね^^
よろしくお願いいたします^^

オープンイベントとして 大着物市 開催されます~~

LMはここhttp://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/128/128/23
全景です。kuroeさん作の黒船を中心に市が広がりまする。

着物のお店は全部で20
着物以外のお店も30店舗でてますよ^^
わたしも出店しています。ゲートくぐったすぐ右手にありまする~。
もうすぐおひな祭りですので ひな壇ぽく飾ってみました(気がはやいかなww)

今日から1週間開催です。是非きてくださいね^^
よろしくお願いいたします^^

2008年02月01日
思い出日記(江戸城開城)
あれは、さる1/21日のこと。なんと10日もたってしまいました^^
いまさらなのですが、江戸城開場でした。
ここはクリエーター kuroe氏ということで期待大です(わくわく)
TP^^
なんと吉宗公がお出迎えでし。ご挨拶ご挨拶(SS撮るのわすれた~)
はいって大広間で1枚

ここで、呼び出しです(渚だ。なになに、温泉に出店してくれとな。見に行きますか)
というわけで一時中断(^_^;)
はい、戻ってきました。今度は渚と待ち合わせ
待ってる間に能舞台で踊ってみました^^(渚到着でし)

私が家臣か~~

慰められる私

松の廊下にはこんな情景が^^

廻っている間に夜、ひろいひろい そしてとても綺麗です。

最後に天守閣
一番上まで上ると、屋根から声が(kuroeさんみたい)
屋根の上には幕末の皆さんが・・・・(^_^;)

そして今日一日が終わって行きました。

う~~ん。やっぱり、気に入りましたね。もう10日たってますから いかれた方も多いと思いますが
いかれてない方は、是非一度行って見て下さい。吉原や浅草もできつつあるようですよ^^
すこうし遅れたご報告でした。ではでは
いまさらなのですが、江戸城開場でした。
ここはクリエーター kuroe氏ということで期待大です(わくわく)
TP^^
なんと吉宗公がお出迎えでし。ご挨拶ご挨拶(SS撮るのわすれた~)
はいって大広間で1枚

ここで、呼び出しです(渚だ。なになに、温泉に出店してくれとな。見に行きますか)
というわけで一時中断(^_^;)
はい、戻ってきました。今度は渚と待ち合わせ
待ってる間に能舞台で踊ってみました^^(渚到着でし)

私が家臣か~~

慰められる私

松の廊下にはこんな情景が^^

廻っている間に夜、ひろいひろい そしてとても綺麗です。

最後に天守閣
一番上まで上ると、屋根から声が(kuroeさんみたい)
屋根の上には幕末の皆さんが・・・・(^_^;)

そして今日一日が終わって行きました。

う~~ん。やっぱり、気に入りましたね。もう10日たってますから いかれた方も多いと思いますが
いかれてない方は、是非一度行って見て下さい。吉原や浅草もできつつあるようですよ^^
すこうし遅れたご報告でした。ではでは