ソラマメブログ
プロフィール
seq
seq
SL名:Sequanna Kidd 2007年6月よりSL活動開始です^^。
Milky House SIMいちど来て見て下さいね^^着物/洋服製作とSL生活送っておりまする。
みかけましたらこえかけてくださいませです。


着物・洋服 オーダー請けております^^
ただし工程および日程につきましては当方の都合にてお願いいたしますね^^
今までお買いになった着物でドレスタイプにしたい方や裾を加えたい方等、ご相談に応じますよ^^
 本店のURLです^^http://slurl.com/secondlife/Milky%20House/126/148/23一度来てみてくださいませ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2007年12月27日

Milky House / Milky Black

さてさて、Milky Houseです。
今年は友禅柄のアレンジに創作を加えて展開してきました。
着物は、袖・裾とSLにおいては実際の着物との差が激しい部分ですね。
どうしたら実際の雰囲気がだせるかな、てのがテーマなのでした。


どうしても後ろに行ってしまう袖、袖の優雅さはすらりと下がった袖^^
歩いたり風であでやかに舞う、そんな雰囲気がほしくて袖を2枚に

帯も長くして、舞ってもきれいな着物、そんなイメージを造ってきました。
(初期のものと後期は袖の幅がちがってきております。帯もバランス
かんがえながら少しずつ太くしています。いまはまだ細いのですが
太くしたほうが私には気に食わないとこが多いのです)

柄は友禅^^。友禅にも京友禅、加賀友禅とあるのはご存知ですか。
京友禅は中間色を基本としたシックな着物に、加賀友禅ははっきりとした
色を用いたあでやかさといわれていますが、さまざまですね^^
当然金彩を用いての豪華さは、どちらももっています。
でも、織とはちがう友禅の表現。大好きです。

はっきりとしたあでやかさ、そんな着物がすき。
今年は友禅をモチーフにアレンジを加えてきましたが、
次からはアレンジに創作を加えていきまする。

そんな新春にむけての第1段として出したMilky Black。
和柄をモチーフにしたドレス。一度見てみてください。
できれば、着てみてください(aha)

そして男物はなぜにくろ?、あでやかな羽織はいりませんか。
現代的な着流しは、どうですか。
そんな第2弾ももうすぐ完成予定です。
(え~ん お正月にまにあうかな。もうおそいってTT)

年末までに間に合わせたかった女性用の着物、
RLのお仕事がおしてます。すこうし時間が取れそうにありません。
これは年を越してしまうかもしれませんが、下絵はできつつあります。
浮世絵見ると着物の柄、大胆な色使いにあふれていたのがわかります。

ちょっと成長したMilkyの着物のお披露目。
がんばって作り上げまする(^^ゞ  ではでは
  

Posted by seq at 16:56Milky Works